リプロ

リプロ
某巨大掲示板にて、リプロの話題が出ていたので、タイヤ交換のついてでにやってみました。
不具合が明確にある場合じゃないと断られる場合もあるとかないとか。

しかし、私のディーラーはゆるいのかどうかわかないですが、リプロ 出たってきいたんすけど、やってもらえますか? と尋ねたところ、あっさりやってくれました。
工賃はかかっていません。

私の場合は、エアコンオンの状態で発信するときに、一瞬無反応というかエンストしそうな感じになり、発進が遅れる症状と、過去ログにもありますが、夏場に超もっさりが発生し、まともに加速しない症状がありました。
さらにさらに、冬になったらエンジンをかけるときに、セルの音が通常と違い、キュルルルルが正常だとすると、油温が高い状態でアイストから復帰したときのような、ほとんどセルが回らないまま始動する状態になりました。
すぐにエンジンが始動するからいいという問題ではなく、とにかく異常な感じです。

もっさり症状は燃料がすくないときに起こりやすかったように思います。
これはレヴォーグのA型でも起きていたらしく、価格コムでも書き込みがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=19680147/

私のインプレッサはE型なので諸問題が解決され、もはやリプロなどないものと思っていましたが、地味に出ていたようです。
D型になるときに、Sモードがなくなったり、いろいろ変わっているので、それに伴いECUの中身も正常進化というより、大幅な仕様変更がなされたのか、別の問題が発生したのでしょう。

兎に角、これで治ればいいと思いますが、加速不良に関しては夏場にならないとわかりません。
エアコンオン時の発進不良は、天気がよく比較的あたたかいときに、エアコンオンで試せますので、やってみたいと思います。

これらの異常がないとすれば、2000CCじゃなくても本当に十分というか、余裕あるんじゃね? とすら思います。もちろん排気量による差はあるんでしょうが、もともと回転数が抑えられるCVTでは、100Km/h で1900回転ぐらいですし、一般道の法定速度では1200回転ぐらいですから、非力なエンジンというわりには、回転を抑えて走ることができます。
急加速時には2600回転いっちゃうときがありますが、3000回転を見ることはほとんどないです。

以前に乗っていたレガシィも末弟というか、1800CCの一番動力性能が低いやつでしたけど、軽くてFFでMTだったので、特にストレスはありませんでした。
CVTになってからは・・・・・ いやもう慣れたのでいいんですが、もっさりだけはストレスの原因でした。本当に本当に治っていてほしいです。

AA スマホだと崩れる・・・・・

|:::::::        ┌────────────────┐
|::::::::        |CVT 1.6 AWD がもっさりしたようだな  │
|:::::   ┌───└───────────v───┬┘
|:::::   | フフ…奴はインプレッサ四天王の中で最弱  |
|┌──└────────v──┬───────┘
|| 0-100 11秒台とは         |
||   スバルの面汚しよ       │
|└────v─────────┘
|  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
|  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
|  `,’ \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
|T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,=’|    _(_
|/人 ヽ ミ=’/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
|/  `ー─'” |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴’彡\ ‘    `
|    GP7         GP6       GP2    GP3(CVT)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

ばあちゃんち